住まいのリノベーションと
オーダーメイド家具製作

株式会社Re-create

[大阪市北区I邸]キッチンの下地作業と磁器タイルの張り合わせ

大阪市北区I邸のリノベーションプロジェクトをご紹介しております。前回の解体作業から更に作業が進み、キッチン背面の下地作業がスタートしました。

 

ダイニング側からキッチンを見た写真です。正面の壁には、以前マンション購入時に搬入されたシステムキッチンやキッチンパネルが取り付けれていましたが、きれいさっぱり撤去され、下地のコンパネが張られていました。

 

キッチンの左側の冷蔵庫用のスペースです。もともと洋室のクローゼットだったスペースをキッチン側で使用することになったため、間仕切りの壁を一度解体しました。今は隣室と繋がっているので通り抜けられるようになっています。

 

再び現場に立ち寄ると、右側に開いていた隣室との開口部が塞がれ、以前のキッチンから様相がガラリと変わっていました。ちなみに中央より少し右上に開いている穴はコンセント用のもので、冷蔵庫の配線用に新たに設けました。

 

キッチンの天井はリビングダイニングより少し低く、そのままだと段差が不格好になってしまうので、お客さまにご連絡して高さを揃えることになりました。一度天井をすべて解体して下地を組んでいっています。ちなみに少し見えずらいですが、手前のブルーシートで覆われているのが空調設備で、この高さにあわせてキッチンの天井を仕上げていきます。

右側の天井からはレンジフード用のダクトが顔を出しています。

 

リビングダイニングの織り上げ天井の端には、間接照明を仕込むための照明ボックスの取り付け作業が進んでいました。この段階では取り付けた部分がはっきりと分かりますが、作業が進むとまったく境目がなくなりますので、お楽しみに。

写真の奥には、キッチンスペースの天井部分はチラリと映っています。さらに作業が進んで、先ほど組んだ下地を覆うようにボードが張られていました。

 

こちらはフルオーダーでご注文いただいた飾り棚をはめ込む予定の箇所です。左側に空調設備用のダクトが通っていたので、そこを除いて壁や梁が丁寧に撤去されました。

 

 

そしてこの段階で、一度床の養生をすべて取り外していきます。

続々と運び込まれているのは、フローリングの上に張り合わせる予定の磁器タイルです。

 

日を改めて訪れると、すでにタイル職人さんの作業が始まっていました。

 

作業の邪魔にならない範囲で、進行具合が分かる写真を撮らせていただきました。手際のよい作業は見ていてとても気持ちがよいです。

ちなみにこのタイル張りですが、今回は「アド・クリップ工法」と呼ばれる方法で仕上げてもらっています。タイルとタイルの間に差し込まれているオレンジ色の三角のクリップを使うことで、タイル同士の段差をなくして、目地幅を均一に整えて施工することができるそうです。

 

リビングダイニングからキッチン、廊下とタイルの張り合わせが進んでいます。

ここからは少し余談となります。床にタイルを張り合わせる場合、既存のフローリングを剥がして施工する、という選択肢もありますが、遮音等級の確保など、マンション側から指摘される場合があるので注意が必要です。

今回は、マンション側が提示する諸条件をクリアするため、フローリングの上にタイルの施工をすることになりました。お客さまにもご了承いただいております。

 

こちらは玄関側から上がり框のタイルを撮影した写真です。現場の担当スタッフにお願いして、手前の養生を少しめくらせてもらいました。土間のタイルは、マンション側が施工した既存のものなので、今回施工している磁器タイルとは少し色味が異なります。

框のコーナー部分には、タイルの断面が見えないように45度に切った石を張り合わせる「トメ加工」を施したものをオーダーで発注し、施工してもらいました。現場でタイル職人さんと打ち合わせを重ねて、美しく仕上がるように特に気を遣った部分なので、無事に施工が完了してひと安心です。

 

予定していたすべての範囲にタイルが張り巡らされました。フローリングももちろん素敵ですが、タイルも高級感があって美しいです。床材を変えるだけで空間全体の印象がガラリと変わりますね。

 

お客さまに見ていただくのが待ち遠しいですが、まだまだ作業が続くので再び丁寧に養生をしました。