住まいのリノベーションと
オーダーメイド家具製作

株式会社Re-create

[兵庫県西宮市T邸]オーダー家具の図面紹介

竣工した兵庫県西宮市T邸リノベーション。オーダー家具も数点ご注文いただきましたので、図面をご紹介いたします。

 

今回は、面材にアカシアの無垢材を使用し、ミルクペイントを塗って風合いを出しています。

無垢材は湿度によって呼吸する材質であるため、扱いが難しい素材ですが、高級感や重厚感があり、何よりも経年変化が楽しめるので、長く愛着を持って使用できるのが素敵なところです。

Tさまが好まれた「アカシア」の無垢材は、家具でももちろん使用されますが、木製食器でもよく使われる材質なので、そちらの方に馴染みのあるお客さまも多いかもしれません。

 

こちらが和室の大型壁面収納の図面です。上部中央の2ヶ所のみ、フラップ式の扉を使用しているので、扉を収めながら中の収納物を見せることができます。ご依頼主のTさまは、アクリル絵画教室をご自宅で開かれているようで、生徒さんが来る際に作品を並べて見せたいというご要望でした。

 

完成した際の写真になります。図面で分かる部分と、完成してみて分かる部分がはっきりしますね。内部の機能性や収まりなどは図面を見た方がすべて把握できますが、扉の仕上がりやデザインは写真の方がよく分かります。

 

続いてご紹介するのは、廊下に設置する収納棚です。

あらかじめきっちり採寸して図面に落とし込んでいるので、梁横にもしっかりと収納スペースが確保できました。こういった部分に対応できるのはオーダー家具ならでは、ですね。

 

工事終盤の造作家具の組み立て風景です。まだ扉が付いていないので、内部の棚の可動域(ダボの位置)まで把握できます。

 

扉を付けて完成した様子です。側板と扉が繋がる角をご覧いただくと、木目と板の流れがキレイに揃っているのが伝わるかと思います。実はこういったさり気ない部分にも家具職人の技が光っているんです。

 

さて最後にご紹介するのが、玄関サイドに設置した腰高のシューズボックス(下駄箱)の図面です。

框をまたいで洋室の入り口手前まで家具を設置しているので、廊下にあったコンセント口が家具に覆われて塞がれてしまいます。そこで、シューズボックスの下部に配線を通して、シューズボックスの手前にコンセント口を新たに設けることにしました。

 

框の段差にもきっちり収まりました。奥の丸くくり抜かれた部分から、コードが飛び出てますが、この部分に新しいコンセント口が来ることになっています。

 

竣工時の様子です。玄関床のタイル、框からはじまるダークブラウンの無垢材フローリング、そしてシューズボックスと廊下収納のアカシアの面材、色味だけならバラバラに感じそうですが、良いバランスで収まりました。

 

ちなみに、玄関、廊下と近しい場所に造作家具が2つ設置されており、面材は同じなのですが…。

実は、取っ手のデザインを変えているんです。図面内に指示している取っ手は、実際の完成写真と逆になっていますが、玄関の方が自然光が入るので、腰高の玄関収納にクリアな取っ手を持ってきた方が光を通してキレイですね。

 

家具図面は、職人が家具工場で家具を作成する際の地図のようなものですが、設置する現場の状況やお施主さまのご要望で変更になる場合も。リクリエイトは、どんな状況でも柔軟に対応できるようにしています。

家具工場の製作風景の様子も別の記事(オーダー家具の製作風景)でご紹介しているので、ぜひご覧くださいませ。

 

◆Tさま邸のその他のブログはこちら

兵庫県西宮市T邸|中古リノベーション|設計・施工プロセス