[家具職人便り] 機械メンテナンスに使用するツール
こんにちは、リクリエイトの家具職です。(リクリエイト家具職人さんの書いた記事一覧はこちら)
前回、横切り機械の紹介をさせていただいた最後に、次はメンテナンスの話と書きましたが、ちょっとやめて、機械メンテナンスに使用するツールの紹介をさせていただきます。
何のツールかと言いますと、グリースガンです。
これは何をする道具かと言いますと、グリースを圧入するものです。
機械の可動部分にはピローブロック(回転軸受け)や、リニアブッシュ(直動軸受け)が使われており、そこにグリースを定期的に入れなければなりません。
この矢印の部分が軸受です。この中にグリースを入れます。
この矢印の部分からグリースを入れます。
グリースガンが無かったら、どの様にしてグリースを入れるのでしょうか。
この蓋の中にグリースを詰めて
蓋をねじ込みます。ネジを締め込む事により、グリースが圧入されるのです。
これが大変で、一回に入れられるグリースの量が少なく、ねじ込むのも時間がかかるのです。
若い頃働いていた工場でやらされましたが、すぐにグリースガンを買ってくれと頼みました。
その時も、この様なタイプのグリースガンを買ってもらったのです。リクリエイトで前に使っていたものです。
胴の部分にグリースを入れて、ハンドルをカクカクするとグリースが先端から出てくるのです。
このグリースガンは、中にグリースを入れるのが大変なのです。
ネバネバのグリースをこの中に入れます。
木の棒でつついて入れます。
途中で空気を噛んでしまい、なかなか上手く入りません。
手もベトベトになります。
私がリクリエイトに入った時にはこのグリースガンを使用していたのですが、社長にお願いして新しいグリースガンを買ってもらったのです。
それがこれです。
このグリースガンは、グリースのチューブがそのまま使えるのです。
チューブをそのままセットします。
これですと、中にグリースを入れる手間も無く大変に便利です。
グリースがなくなるとこんな感じです。
グリースのチューブは蛇腹になっていますから、ぺたんこです。
説明書きは、こんな感じです。コーナンで買いました。
大きさは前のものと比べるとだいぶ大きくなります。
これは手動ですが、電動のものや、エアーで動くものもあるようです。
木工機械には、そこまで必要無いので、使った事はありません。
いかがでしょうか、皆様も機械にグリースを入れる際には参考にしてください。