住まいのリノベーションと
オーダーメイド家具製作

株式会社Re-create

大阪市中央区K邸|オーダー家具|収納計画と生活動線にこだわった機能的な住まい

DETAILS施工詳細データ

場所 大阪市中央区
マンション名 グランドメゾン上町台ザ・タワー
施工箇所 リビングダイニング、キッチン、洗面所、洋室、クローゼット
造作家具 カップボード、カウンター下収納、カウンター上吊戸棚、洗濯機上収納
施工金額 2,500,000(税別)
施工箇所 オーダー家具

大阪市中央区の新築マンションをご購入されたKさま。

最初にお問い合わせをいただいた際、マンションのご入居まで2年以上期間が空くことから、「こんなに早くから相談しても大丈夫ですか?」とご質問をいただきました。しかし、工事までの期間が長ければ長いほど内装プランをじっくりと詰められるので、リクリエイトとしてはうれしいかぎり。

特にKさまは、インテリアはもちろん、収納や生活動線など、機能性に対する意識が高いご様子でしたので、リビングダイニングやキッチンスペースの収納計画のほか、洋室のWIC(ウォークインクローゼット)への動線に関しても何度もお打ち合わせを重ねて、若干の間取り変更(WICの開口部の位置変更)をさせていただく運びになりました。

 

ご依頼いただいたオーダー家具には随所にこだわりが光ります。中でもプランナーがこだわった部分が、キッチンカウンター下に新たに設けた収納棚。フルオーダーメイドの特性を活かして、角部分をKさまのお住まいにぴったりのR型に仕上げ、オープン仕様に。やさしい曲線美は家具のデザイン性を高め、飾るものによってインテリアの変化を楽しむことができます。Kさまにも大変ご満足いただきました。

他にも、カウンター上のデッドスペースにコンパクトな吊戸棚を設けたり、生活動線に合わせて、システムキッチンの周辺にキッチン用品の収納に便利なニッチを設けたり。収納スペースをプランニングする際は、用途や内容物に合わせて有効内寸を確保することがとても大切ですが、リビングダイニングのような人が集まる場所では、デザイン性もとても重要なので、機能性とデザイン性のバランスを取りつつ、住みやすさ、使いやすさにこだわった洗練の内装空間に仕上げました。

 

[キッチン&ダイニング]リビングダイニングからキッチンスペースを映した様子です。建具(ドア)の色味や木目に合わせて、カウンター下収納、カウンター上吊戸棚(小)、カップボードを納品させていただきました。トーンが統一されて、まるで最初からそこにあったかのような美しいデザインです。

[キッチンカウンター下収納&吊戸棚(小)]こだわりのカウンター下収納棚は、オープン部、扉収納、引き出しと用途に合わせて使いこなせるバランスにこだわりました。CGパース提案ではホワイト系カラー+取っ手付きのパターンもご提案しましたが、Kさまは取っ手のないモダンなデザインをセレクト。ご提案したCGパースは改めてブログでご紹介いたします。

[キッチンカウンター下収納&吊戸棚/キッチンシンク上ニッチ/図面]

[キッチンスペース/カップボード①]システムキッチンの面材に合わせてデザインされたカップボード。引き出しのライン取っ手を、キッチンと同じシャンパンゴールドに揃えることで、既製品にない統一感を生み出しました。また、カップボードを設置する天井部分に梁が出ていたため、目隠しするようにカップボードを天井際まで伸ばし、冷蔵庫上の梁部分にもカップボードと同じ面材を取り付けて目隠ししています。

[キッチンスペース/カップボード②]スライド棚、浅型引き出し、深型引き出し、専用コンセントなど、収納力に優れ、吊戸棚と右側のトール収納はすべて可動棚にすることで、収納物に合わせた棚位置の変更が可能に。また、内部の色味を扉の面材よりワントーン落すことで、奥行きが生まれ、梁の存在感を目立たなくしています。トール収納の扉には、あえてダークカラーのガラスを用いて、異素材の組み合わせが美しい、スタイリッシュなデザインに仕上げました。

[キッチンスペース/カップボード図面]

[キッチンスペース/コンロ横ニッチ]キッチンスペースの奥には、壁の構造を調べた上で新たにニッチを設けました。側面に直接棚柱を取り付けて、棚の位置を自在に変えられるように。また、棚の手前には収納物の落下を防ぐための柵を取り付けています。

[キッチンスペース/シンク上ニッチ]細々したものをサッと収納できるように、シンク近くにも新たなニッチをプラス。カウンター下収納(上段オープン部)とニッチがバランスよく収まるように、奥行の寸法を細かく計算して違和感なく仕上げることができました。

[洋室①/クローゼット収納]中央のクローゼットとオープン棚は今回のプランで新たに取り付けたものです。以前は洋室①専用のWICへの開口部がありましたが、WICは廊下側からアクセスできた方が使い勝手が良いと判断し、思い切って洋室①とWICの開口部を塞いで、別空間に仕上げています。

[廊下/WICの開口部]正面の扉が開いているスペースがWICになります。以前は洋室①からアクセスできる間取りでしたが、入って左側にあった洋室①に通ずる開口部は完全に塞ぎ、廊下側の壁面に新たに入り口を設けて、家族全員で使用できる収納スペースにリノベーションしました。

[洋室②/オープン収納]収納スペースが少ないため、洋室②にもオープン収納をプラス。可動式の棚を左右二つに分けることで、様々な収納に対応できるようにしました。

[洗面スペース/洗濯機上オープン収納]洗濯機上は使用頻度が高いので、あえて扉などを取り付けずフルオープンスタイルに。洗濯物を仮干しできるハンガーバーの他、背の高いボトル類をたくさん収納できるように、左側の壁にニッチも設けました。

[内装工事&オーダー家具/プラン内容(仕様図)]

[リノベーション前の様子]